今でこそ認知度も高いヘッドスパですが、
そもそもヘッドスパってなんだかご存知ですか?
「スパ」っていうと、
スパーランドのようなイメージを思い浮かべてしまう人も
多かったのではないでしょうか。
そうなんです、頭の温泉。まさにその通り。
温泉にはいろんな効能があります。健康にいいんですよね。なにより気持いい。
日本人なら「あ〜温泉に行きたいなあ」と思ったことは年に一度や二度ではないはず。
もともとの起源は約5000年の歴史をもつと言われるインド伝承医学「アーユルヴェーダ」だと言われています。
それをアレンジして生まれた日本のヘアケアシステム。
だから、外国の方に「ヘッドスパ」って言ってもたぶん通じません^^
実はネーミングは、美容室さんとはとても縁が深いタカラベルモント社さんです。
しかも命名が平成14年ですからとにかく新しい名称なんですね。
さてさて、
スパといえば、日本では温泉施設に付随するなにか、というイメージもありますが
語源としてはラテン語の「水による健康」「水による癒し」というフレーズから来ているのではないか
と言われているんですね。
はい。ヘッドスパはまさにそういうイメージにぴったりです。
もう受けられた方にはおわかりですよね。
まだの方は、ぜひヘッドスパを受けてみてください!
言わんとすることがすぐにわかります。
身体の温泉があるとすれば、これは頭の温泉。
温泉が身体に良き効能があるとすれば、ヘッドスパには髪や頭皮への効能が。
温泉がリラクゼーション効果を全身にもたらすとすれば、
ヘッドスパも頭部を中心にですが心身ともにリラクゼーション効果が。
今、ヘッドスパにハマる人が増えているのは、
温泉好きの日本人なら当然!だったのかも知れません^^
し・か・も!
温泉でお肌がつるつる、しっとり美人湯だという売り文句のところがありますが。
ヘッドスパでは「髪が」、「お顔が」、若々しくなります!
イキイキと健康的な髪に。
リフトアップし小顔に見えることも日常的です。
温泉は自分でうっとりする心地よさと、自分で感じるお肌のすべすべ感だとしたら、
ヘッドスパは他人が気づいてくれる健康的な美しさです!!!
ヘッドスパも技術が大事です。
髪質改善をモットーにしたツヤ髪ヘッドスパはこちら
ちなみにヘッドスパという場合、次の三つがポイントになります。
最低でも、こういうことはしていますよ、という部分です。
・頭皮のクレンジング効果
・マッサージ効果
・髪の修復効果
言葉を変えると
・ヘアケア効果
・リラクゼーション効果
・アンチエイジング効果
それらをシステマティックに提供するものです。
温泉は浸かっているだけですが(それも大好きです!)
ヘッドスパは頭の温泉といいながら、そこにプロの手腕が加わります。
経験と研鑽をつんだ美容員が、お客様の髪と地肌に直接ふれながら気持ちよくケアしていきます。
気持ちよくない温泉なんでありえないように、ヘッドスパはとてつもなく気持いい。
温泉で寝てしまったらちょっと危ないですが、
ヘッドスパではみなさん、静か〜に寝ておられることがほとんどです。
裸になる温泉と脱がない温泉の違いと言っていいくらいの気持ちよさ(^^)
そうそう、温泉はお肌がしっとり・・・と言っても
それは入浴された人の体感でしかありませんよね。
ヘッドスパは人の手が加わるだけに、受けられる方がどう感じるかだけでは済みません。
「なんか、頭をもぞもぞしてたけど、なにも変わってないよね?そりゃたしかに気持ち良かったけど・・・・」
これだったら、温泉に行って自分で頭を洗ってたほうがマシと言えるかも知れません。
ヘッドスパはプロとして効果を実感していただけるように、
なにを使うかどう使うかどう通うかなどなど計算されつくしているんです。
頭皮、髪、が健康になるかどうか、にヘッドスパは積極的に関わっていくんですね。
スパの名の通りの気持ちよさ。
それだけではないアンチエイジング的なヘアケア。
だからヘッドスパにハマる女性が続出中。そして!
これまでの美容室メニューとは180度違うのは、ここからなんです!!!
美容室のヘッドスパにはまればはまるほど、髪がお顔が若々しく健康的になっていく。
一般的には、なにかにハマるとなにかが犠牲になったりしますよね。
ある食べ物にはまって栄養バランスを損なうとか、
ある趣味にはまって睡眠時間が減ってしまうとか。
それこそ秘湯巡りにはまって、お休みが全部潰れちゃうとか(笑)
ヘッドスパは、一度受ければ二度三度と受けたくなってしまいます!
しかし!
そのせいで、どんどん髪が傷んだり・・・どんどんお肌が傷んだり・・・
ということがありません!!!
逆です。
今までの生活で傷んできた髪や肌がよみがえってきます。
もしかしたらお友達から「なに使ってるの?」と聞かれて
「えーと、なにか変えたっけ?」と首をかしげる自体になるかも知れません^^
もちろん、「修復」のレベルによってはすぐに元通りとはいきません。それはケガでも一緒。
包帯を巻いたら、その場で傷口が塞がるわけではありませんよね。
髪のケガ、地肌のケガの状態次第ではあるので、変化に時間がかかる人がおられるのも確か。
でも、ほっといたら年齢の流れに逆らえないですよね。
足の筋肉だってほっといたら衰えてくるばかりです。
しかも髪に関しては、ほっといだだけではなく相当な傷めつけも・・・
キレイに見せるために、刺激の強い薬剤や熱を与えてきた。
キレイになるために、髪や地肌を傷めてきた。
それがいま、ここにきて髪に関しては、ようやくアンチエイジングへの手が打てるようになったんです。
これまでの外からの美しさではなく、
内側から湧き出てくる健康的な美しさという面が出せるようになってきたんです。
それがヘッドスパ。
これが苦痛を伴うものだったり、髪の健康に悪いものだったらなにも勧めたりはしません。
はまってしまう気持ちよさなのに、ハマればハマるほど髪が健康になり、
小顔になりコリがほぐれて気分も軽くなる、なんてちょっと凄すぎると思いませんか!?
「まだヘッドスパを受けたことがな〜い」という貴女。
ぜひ、体験してください!
温泉にでもつかりにくるような気軽な気持ちで。
そして、終わったあと、鏡でお顔をみてください。
どうなってるかは、、、、、、、、、ここでは書きません(^^)
ヘッドスパも技術が大事です。
髪質改善をモットーにしたツヤ髪ヘッドスパはこちら